6月の出店イベントのお知らせ。

こんにちは。

早いものでもう6月。
梅雨にも入り、少しづつ暑い日々に近づいていますね。
植物が好きな私としては、暖かくなり、日光と雨と湿度のお陰で植物達が活動的になるこの季節がとても楽しく感じます。

さて、今月の出店イベントのお知らせです。

◇ イベントその1『安穏朝市』@築地本願寺
6月19日(日)10~15時 ※雨天決行
http://annon-asaichi.blogspot.jp/

今回も野菜や手作りジャムなどの食品や
生活道具など作り手の顔が見える
ものが揃う素朴な朝市です。
築地場外市場もすぐなので、
朝食やランチがてらぜひ!

◇ イベントその2『テラデマルシェ』@上野宋雲院
10月24日(土)・25日(日)11~17時 ※雨天決行
http://terademarche.jimdo.com/

4月は他のイベント出店の為、お休みしましたが、
今回もまた、出店させて頂きます。
上野駅からすぐのお寺にて
魅力的な作家の手仕事が集まったマルシェです。
素敵な手作り雑貨はもちろん、美味しいパンや
お菓子なども販売されます。

どちらのイベントも、看板犬のレラもおります。
人見知り&臆病な子ですが、お声かけください。

3月の安穏朝市にて。
3月の安穏朝市にて。

皆さまのお越しをお待ちしております。

Yoshi,

 

広告

春の出店イベントのお知らせ

皆さまこんにちは。
今日はあいにくの雨ですが、大分暖かくなってきましたね。
当店の前にある山桃の木も開花し、キレイな景色となっています。

暖かくなってきて、少しずつイベント出店も増えてまいりました。
バタバタすると、こちらの更新がすっかりご無沙汰になってしまいがち・・・・
気をつけないと・・・・

さて、今年の春もイベント出店して行きます!
恒例のイベントはもちろん、初出店イベントもあります。
各地にて少数民族の手仕事を紹介してまいりますので、
是非お散歩がてら遊びに来てください。

以下、イベント出店詳細になります。

◆4月16日(土)・17日(日) 8:00~16:00
初出店:せんだがやタウンマーケット

東京都渋谷区千駄ヶ谷の鳩森八幡神社で開催している
アート、クラフト、& ファーマーズマーケットです。
ヨガや詩吟、落語などのライブも!

渋谷区千駄ヶ谷1-1-24 鳩森八幡神社境内
http://sendagayatown.com/

◆4月23日(土)10:00~16:00
小野路やまいち ~おのじの山のマーケット~

町田市北部に位置する小野路町。
多摩丘陵の緑豊かな環境を舞台に、
町田市内や近隣の町から木工・陶芸。彫刻・食・音楽など
様々なジャンルの作り手やアーティストが集まります。

※雨天時は24日(日)に順延
町田市小野路町2284−1 家具工房KASHO、やまの広場
http://onojiyamaichi.jimdo.com/

◆4月30日(土)・5月1日(日) 10:00~17:00
初出店:2016 葉山芸術祭
森山神社 あかりのイベント 青空アート市 PART-1

毎年GWに開催される葉山芸術祭。
今回は人気の青空アート市の、プレ市のような位置づけで
森山神社内にてPART-1が開催されます。
手づくりのクラフトやアート作品のブースが
参道や境内に並び、広場では地元のフード類が屋台村に!
マレウレウ+OKIさんのライブもあります。

神奈川県三浦郡葉山町一色2165 森山神社境内
http://goo.gl/RNmdKz

◆5月21日(土)・22日(日) 10:00-16:00
ベジ&フォーク マーケット

毎年春&秋に開催されるオーガニックマルシェ。
動物性食品、乳製品、白砂糖、食品添加物を使用しない、
というコンセプトに基づいた食品や、
生産者の顔が見えるクラフトが並びます。

※雨天決行・荒天中止
川崎市麻生区上麻生6-15-1 麻生環境センター
http://vegeforkmarket.com/


その他、イベントが決まりましたら、facebookページと
こちらのブログでお知らせいたします。

看板犬のレラと会場でお待ちしております。

Yoshi,

12月の営業日のお知らせ。

12月の営業日のお知らせ。
皆さまこんにちは。
ここ数日ですっかり寒くなってきましたね。
いよいよ、私の苦手な冬がやって来ました・・・・
皆さまも風などにはお気をつけください。

さて、本日はアトリエショップの営業日のお知らせになります。
いつもは月・木・土オープンの当店ですが、
今月は営業時間がかなり変則的になりますため
こちらにてご案内させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが
何とぞご了承ください。

◎第1週

11月30日(月) お休み
12月1日(火) お休み
12月2日(水) 営業
12月3日(木) お休み
12月4日(金) お休み
12月5日(土) 営業
12月6日(日) 営業

◎第2週

12月7日(月) 営業
12月8日(火) お休み
12月9日(水) 12:00~16:30
12月10日(木) お休み
12月11日(金) お休み
12月12日(土) 営業
12月13日(日) 営業

随時更新いたします。

Yoshi,

attract people.

先日、jujuさんから嬉しいお知らせがありました。

私が始めて買った、jujuのネックレス。
アンモナイトの化石と、古いビーズを使ったネックレス。

juju-anmo

8、9年くらい前、あるSNSで偶然jujuさんのページを見つけ、
作品に興味が沸き取り扱い店に行った際に出会ったもの。
その時は、当時付き合っていた妻へのプレゼントに。
とお店にいったのですが、店頭に飾ってあるアンモナイトのネックレスをみて、一目ぼれ。
一目見たときは何とも言えない感覚があり、呼ばれているような不思議な感覚があり目を離せないくらいでした。(笑)(←これ本当)

その際に、お店のオーナーさんがjujuさんに連絡してくださり、
お電話でお話したのが最初。
その後、展示会などに遊びに行かせて頂きご縁が繋がり、
今ではお取り扱いをさせて頂くまでになりました。

たまに、アンモナイトのネックレスを見ると、あの時のお店での感覚を思い出したり、
jujuさんとのご縁を思い出しとても不思議な気持ちになります。

「この人は化石になった今も生きている??」
なんて感じる事もあるくらい・・・(笑)
私の中では少し特別な感覚のネックレス。
使用頻度も別格に多いです(笑)

そして、今回そのアンモナイトのネックレスにまつわる、
嬉しいお知らせを頂きました。

jujuさんのもとに届いたあるお客様からの連絡。

4.5年くらい前にかったとある本に掲載されていた、
アンモナイトのネックレスに一目ぼれし、
色々と検索してjujuさんのサイトに辿り着いたとの事。
また、そのネックレスの持ち主の男性が、
私(nomadicraftの店主)だということも分かったという事。

なので、是非展示会にお伺いしたいです。
という主旨のご連絡があったそうです。

6年位前、まだ会社員をやりながらアースガーデンに
出店(nomadicraftになる前)していた時に、雑誌に記載したいから。
と友人と写真を撮られました。
本を作られた方が、ネックレスをとても気に入った事もあり、
アップでも記載してくださったと思います。
確か、アクセサリーについて「juju」としか記載してなかった気がします。

もちろん掲載記事は記憶していますが、
その5、6年前の掲載記事について、今こうしてこのような連絡が
あったのはとても驚きです。
また、掲載記事のあのネックレスが長い時を経て人を惹き付け、
新たに繋げていく。
という事もとても不思議なものです。

もしかしたら、その方は私が初めてアンモナイトのネックレスを
見た時の感覚に近いものを感じられたのかもしれないです。

何よりも、今回このご連絡が私達の元に届いたのはとても嬉しいものです。
雑誌に撮られてよかったな・・・と思います。(笑)

このアンモナイトのネックレスは購入して8,9年くらい経つ気がます。
その間に2回くらいお直しをして頂き、復活を遂げています。
まぁ、使用頻度が高く、扱いが荒いせいという気もしますが・・・・・(笑)
今回、このお話をお聞きし、改めて大切にし今後も一心同体で進んで行こうと思いました。

よく、石には不思議な力があり、種類それぞれによって様々な事が起こったり、呼び寄せたりする。
なんて聞く事がありますが、石だけでなく化石や動物の骨や牙なども長い時間を旅する中で何かしらの経緯で石のような力を宿すのかもしれない。と感じます。

例えば、シャーマンが念や祈りを込め、装身具として身に着ける。
といった事などを考えると、念や祈りなどの想いが少なからず入るのかも知れない・・・・

とまぁ、こればかりはそう感じた人が全て。なので言い切ることは出来ませんので、そんな事があっても素敵よね。と空想の世界くらいの感覚で読んで頂きたいですが・・・(笑)

でも、この広い世の中にそんな不思議なものや事が少なからずある。とは感じます。
こればかりは理屈ではないのですが。
ずっと昔、もっと自然を信じていた頃はそういうことが当たり前に存在していた気がしますし、その時のものが今でもこうして長い時間を旅し続けているのかもしれないです・・・・

・・・と話がそれてしまいましたが・・・
そのjujuさんが、今月27、28、29と宇都宮のパパラチアさんにて
恒例の展示会を開催されます。

juju-2015

私達の感想ですが、あのアンモナイトのネックレスを作っていたような初期の頃の雰囲気が感じられます。
jujuさんのfacebookページでの投稿を見る限りでも、
とてもため息がでるような圧巻の作品達。
そして実際の展示はより素敵なものになるかと思います。

もしかしたら、私のアンモナイトのネックレスの様な出会いがあるかも知れません。
一年に一度しかない、素晴らしい展示会です。
ぜひ、お時間ありましたら遊びに行かれてください。
本当に一見の価値有りです。

juju : http://mitako.ciao.jp/
padparadscha : http://www.padparadscha.jp/

Yoshi,

10月の出店イベント

【 10月の出店イベント 】

10月に出店予定のイベント詳細になります。
築地の安穏朝市と上野のテラデマルシェ。
詳細は以下になります。

◇ イベントその1『安穏朝市』@築地本願寺
10月18日(日)9~15時 ※雨天決行
http://annon-asaichi.blogspot.jp/
3回目の出店となりました。
野菜や手作りジャムなどの食品や
生活道具など作り手の顔が見える
ものが揃う素朴な朝市です。
築地場外市場もすぐなので、
朝食やランチがてらぜひ!

◇ イベントその2『テラデマルシェ』@上野宋雲院
10月24日(土)・25日(日)11~17時 ※雨天決行
http://terademarche.jimdo.com/
2度目の出店です。
上野駅からすぐの風情あるお寺に
魅力的な作家の手仕事が大集合!
今回のテーマは『手仕事と作家さんの古本市』。
私たちも少数民族の手仕事と一緒に
おすすめの本を出店します。

看板犬レラとお待ちしております。
是非、遊びにいらして下さい。

営業日のお知らせ

皆さまこんにちは。
明日からオンラインストア、アトリエショップを
お休みさせて頂きますので、詳細をお知らせいたします。

◇オンラインストアのお休み◇

10/9~10/11の3日間
ご注文は可能ですが、お支払いのご連絡、
商品の発送は12日以降になります。
ご注文のお客様には随時ご連絡致します。

◇アトリエショップの営業日◇

10月10日(土)       お休み
10月12日(月)・15日(木) 通常営業
10月17日(土)・19日(月) お休み
10月22日(木)       通常営業
10月24日(土)・26日(月) お休み
10月29日(木)・31日(土) 通常営業
11月2日(月)・5日(木)  通常営業
11月7日(土)・9日(月)  お休み

以下、通常営業に戻ります。

10月、11月と幾つかイベントに出店致しますので、
変則営業となります。

出店イベントの詳細は追ってお知らせいたします。

ご迷惑をお掛けいたしましすが、ご理解の程宜しくお願い致します。

Yoshi,

営業日のお知らせ

皆さまこんにちは。
少しづつ温かい気候になり、桜の開花もいよいよですね。
植物も動き出し、気持ちの良い気候と風が近づくかと思うと、ワクワクするものです。

私達も春に向け、新しい形に向けて動きだします。
まずは、今週末仕入れの為、タイに行ってきます。
そのため、アトリエショップとオンラインストアをお休みさせて頂きますのでご理解の程宜しくお願い致します。
営業再開の日にちはそれぞれ以下のとおりになります。

◇ アトリエショップ: 3/24〜4/10までお休み。
4/11から通常営業。
◇ オンラインストア: 3/25〜4/8までお休み。
4/9から通常営業。

今回は、バンコクとチェンマイに行ってまいります。
少数民族のフェアトレード商品を中心に様々な手仕事と可愛いものを見つけてくる予定です。
旅の様子は、face
bookページにて出来るだけ更新していく予定ですので、そちらも見て頂けたら幸いです。
皆さまに、素敵な手仕事をご紹介できるよう、頑張ってまいります!

Yoshi,

年末年始の営業のお知らせ。

皆さまこんにちは。
気がついたら、もう25日。
歳をとるごとに体感スピードが速くなる。なんて良く聞きますが、本当に早く感じます。

特に今年は、あっという間でした。
ちょっと怖いくらいです。(笑)
反面でそれなりに忙しかったという事でもあるので、それはありがたい事です。

【年末年始の営業のお知らせ】
年末年始の営業日は以下のようになっております。
ご確認ください。

*アトリエショップ
12月22日(月) お休み
12月25日(木)、27日(土) 営業
12月29日(月) 年内最終営業日
〜お正月休〜
1月9日(木) 初営業

*online store
12月30〜1月6日までお休み致します。

*昨年、一昨年とお正月三が日は
お店の並びにある『小山八幡宮』『摩耶寺』の
参拝客の皆さまにご挨拶するため
お店を開けておりましたが、2015年はお正月休みをいただきます。

我が家は師走にむけてバタバタとするあまり、殆どクリスマスを満喫する事も無く、いつもの日常になりそうです・・・

皆さまはそれぞれ素敵なクリスマスをお過ごしください。
今年残りわずかとなりましたが、本日も皆様のお越しをお待ちしております。

Yoshi,

時にはほっこりと。

こんにちは。
最近はすっかり寒くなってきましたね。
寒い冬は苦手ですが、冬の晴れた空は澄んでいてキレイですよね。
本日も、気持ちの良い澄んだ空模様です。

さて、夫婦共々お世話になっている、アーティスト大島亜佐子さんのアニメーション作品が、
Youtubeにアップされてますので、お知らせいたします。

大島亜佐子さんは様々な生地を使った作品つくりや、映像アーティストとして、
NHK「みんなのうた」を手がけています。

今回は八戸の沿岸部を舞台に、カワイイキャラクターと
美味しそうな料理が出てくるほっこりとしたストーリーとなっています。
一つ一つで作業で丁寧に作られたものは作品としてはもちろん、
素敵な形に仕上がりますが、同時に温もりを感じ何とも幸せな気分になるものです。
映像に出てくる料理は八戸にて実際に食べられるそうです。

ぜひ、お時間があるときにご覧になってください。

はちのへごっこ「ハマネコ」

Yoshi,

jujuさんの個展のお知らせ。

皆さまこんにちは。
本日は、終日雨模様ですっかり寒い一日ですね。
雨ざらしに出来ない植物達は店内の色々なところに置いております。

さて、本日は当店でお取り扱いの[juju]さんの展示会のお知らせを致します。
今月、奈良県と栃木県の宇都宮で開催されます。

まずは、奈良県のイベント。
・五條新町 petite marche vol.1
MON Chou Chou <http://www.tsuchihashi-shoukai.com/>
11/1〜11/3 open 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
個性的で素敵なアクセサリーや雑貨や、バインミーや自然発酵種のパンやジャムなども並んでいるそうです。
併設のカフェスペースでは素敵なランチプレート(限定)で食べられるとか。
とても素敵な雰囲気のお店で開催されております。
お近くの方は是非、お立ち寄りください。
詳しくは、<http://www.tsuchihashi-shoukai.com/#!petitmarche/c1rzw

続いては、宇都宮 Padparadscha galleryさんでの個展。
・12th juju Exhibition
2014.11.28(fri)29(sat)30(sun)
open12:00〜18:00(最終日は17:00close)
Padparadscha gallery <http://www.padparadscha.jp/>
今回は東京でフリーのフローリストとして活動しているMihoflowersさんとドライフラワーによるスタイリングと販売を行なう展示会になるそうです。
こちらも、とても素敵なスペースです。
是非お近くの方はお立ち寄りください!!

今回の展示会とイベントでは、今までどおりのスタイルのアクセサリーはもちろん、今回は新作も沢山作っているそうです!

jujuさんの沢山の作品を見れる素敵な機会です!
ぜひ、皆さまお立ち寄りください。

Yoshi