安穏朝市に再出店します。

皆さまこんにちは。
今年の夏は短い猛暑日であっという間に過ぎてしまいましたね。
雨の日が多く、気がついたら冷え込んでしまい、
このまま秋を通り越して冬になってしまいそうな・・・・
温かい気候が好きな私としては寂しいものです・・・

また、自然の力により悲しい出来事もありました。
東京でも地震が起こったりと、こうも色々と続いていくと
「何か」あるんじゃないか?と深く考えてしまいます。
自然の力には逆らえませんが、少しでも被害が少なくなり、
いち早く復興される事を願います。

出店イベントのお知らせです。
今週末は再び築地本願寺さんでの
安穏朝市に出店致します。

◇ 安穏朝市 @築地本願寺
9月20日(日) 9:00~15:00
詳しくは↓をご覧ください。
安穏朝市blog: http://annon-asaichi.blogspot.jp/

今回もまた、レラと一緒に出店します!
ぜひ、お立ち寄りの再はレラ共々お声かけください!

皆さまのお越しをお待ちしております。

Yoshi,

 

広告

realized the life again.

皆さまこんにちは。
久しぶりの更新です・・・
仕入れの旅から戻ったあたりから、バタバタとし始めて
気がついたらもう9月。
早いもの。。。 そして恐ろしいです・・・

今回も、数ヶ月のイベント出店の間に素敵な方々に沢山出会いました。
毎回思うことだけど、様々な方と出会うたびに、
それぞれの形で素敵な事をして生きているんだ。
と感じさせてくれる事が、私にとって刺激と励みを与えます。

いわゆる、一般的な社会の概念ではない生き方だから尚の事。
同時に、これはとても素晴らしく楽しい事でもあります。
本来、概念なんてそれぞれ違うものだから、それぞれの
自由な生き方でいいと思う。

だけど、社会が作った一般的な概念みたいなものに
縛られると自由ではなくなり、本来の自分から離れてしまい
楽しむ事が減っていってしまう気がする。。。
そうなると、もったいないな。と感じます。

とはいえ、自由にも責任や守るものは必要でついて回るもの。
何も無く無責任でいいのと、自由は違う。
無邪気に楽しい事をしている、自由な大人が
増えていくのをただ願います。(笑)

つい、成功やステータスのような外見的なことを
考えてしまう時があるけど、本来は全く無意味なもの。
本当に大切なのは、楽しいとか美しいと感じるとか
心が豊かになる内面的なもの。
それぞれの世界で素敵な事をして心から楽しんでいるからこそ、
その雰囲気が外見に影響する。

本当に素敵なモノをつくっていたり、素敵な生き方を
している人たちは皆さん後者ですよね。
素敵な出会いをする度に再認識します。

素晴らしい仕事をしていく。という事も大切ですが、
本当に大切なのは仕事だけではなく
仕事を含めた「生活」を素晴らしくすることが大切。
生活の中にあるもの全てが繋がっていてそれぞれが
影響しあって一つの形を作る。

だからこそ、それぞれバランスよく。というのが大切。
そして、それはそれぞれの自由な形でいい。 という事。
と書くと簡単ですが、楽ではないですよね・・・・(笑)

そんな事を、この数ヶ月のバタバタの中感じ、改めて
大切に持たなくては!と思いました。
とりあえず、手始めに止まっていたアイヌ刺繍と文様の模写を
再開し、植物ライフを充実させて素敵な環境作り。
そして、仕事でも少しづつ手仕事を増やしていきます。

と、自分への備忘録的なblogになってしまいましたが・・・

ainu-blog

来週は安穏朝市に再出店します!
また、皆さまとの楽しい出会いとお話を楽しみにしております。
Yoshi,