皆さまこんにちは。
先日行なわれました、「united CRAFT nations」が無事に終了致しました。
お越しくださった皆さま、本当に有難うございました。
今回の展示会場となった勝どきのスペースは広く、とても贅沢な展示会となりました。
主催の方の提案もあり、今回私達は、部屋のようなイメージで展示をさせて頂きました。
ターイ族の古布や、版画、私達の旅の風景写真などを壁に飾り、とても贅沢な展示をさせて頂きました。
また、ご一緒したプティットアフリケーヌさん、谷崎聖子さん、Jubileeさん、Ki-nariさん、そして一緒にコラボもしたFabian Landgrave。
それぞれの個性を活かした素敵な展示となりました。
週末には、イラーショシュのワークショップや、TORiさんによるパーティーフードも行なわれとても多くの方にお越し頂きました。
お隣で展示していた、Fabianも即興でパンツを作る。というパフォーマンスを見せてくれました。
Jubileeさんの生地を合わせて、パターンなし。インスピレーションのみでわずか2時間で仕上げてました。
彼はいつも、先にインスピレーションで作ったあとにパターンを仕上げていくそうです。
完成したパンツもJubileeのシミズダニさんにぴったりで、本当に驚きました。
これこそ才能なんでしょうか・・・・
また、Webマガジン[ORDINARY]の編集の方々が来てくださり、とても素敵な形で、掲載して頂きました。
あんなに素敵な掲載になるとは知らず、もう少しキチンとしておけば・・・と思いつつ、ちょっと気恥ずかしい気持ちです(笑)
実は、お知らせが後手になってしまいましたが、妻がライター業を活かし、「ちいさなお店をはじめたこと。」というタイトルでnomadicraftの事を[ORDINARY]にて連載させております。
そのご縁もあり、今回レポートも掲載して頂きました。
本当に感謝です。
連載は現在第2回となっておりますので、展示会レポートと合わせて読んで頂けたら幸いです。
[ORDINARY]
「ちいさなお店をはじめたこと。」 http://ordinary.co.jp/author/nomadicraft-yome/
「展示会レポート」
http://ordinary.co.jp/editorsroom/9810/
今回、私自身が作ったモノ数点と、新作も持って行きました。
先日の旅で見つけた生地を使ったバッグやシャツ、そしてスツールを作りました。
特にスツールは好評で、お陰さまで一点モノのモン族の古布のスツールがお嫁に行きました。
こちらはもちろん引き続きお店でも販売しておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
今後は、私自身もちょっとづつモノ作りを進めて行こうと考えておりますので、少しづつ見て頂けたら幸いです。
また、こちらでもお知らせして行きます。
長くなりましたが、今回もまた本当に素敵な出会いやご縁があり、素晴らしい時間を皆さまと過ごさせて頂きました。
日々、本当に感謝です。
今回主催してくださった、@btfの青木計意子さん、そして温かいサポートをしてくださったスタッフの皆さま、設営で協力してくださった皆様。
そして、ご一緒したプティット・アフリケーヌさん、谷崎聖子さん、Jubileeさん、Ki-nariさん、Fabian LandgraveとRoxana.
お越しくださった、全ての方。
心より感謝致します。
また、いつかこのような素晴らしいイベントが開催されるのを楽しみにしつつ。
Yoshi,