a new year 2015

明けましておめでとうございます。
昨年は、百貨店の催事に参加させて頂いたり、様々な楽しいイベントに呼んで頂き、また新しいご縁が繋がる一年となりました。
これも、皆さまとのご縁のお陰だと思っております。
この感謝を忘れずにこの新しい年も精進してまいります!

例年、お正月の三が日は営業しておりましたが、今年は、お正月の営業をお休みさせて頂き、妻の実家のある北海道に里帰りしてまいりました。
今回、行き帰りともに札幌経由で帰ったので、私は初めての札幌を満喫してきました。

札幌駅の地下通路にはアイヌ刺繍が12点を展示してあり、どれも精密で美しいものばかり。
刺繍だけではなく、アイヌの人々の暮らしや文化を紹介したパネルも展示してありました。

IMGP6918

以前、この展示の事を知り、いつか見てみたいと思っていたので、札幌に着くなり、足を運んで来ました。
東京では、アイヌの事に出会う事は中々ないので、日常的に素敵な刺繍がみれるなんて、とても素晴らしい事だと思いました。

IMGP6914

また、JR札幌駅の改札を出たあたりには、個人的に好きな、藤戸さんの作品を含めた木彫り作家さんによるアイヌの木彫り作品が展示してありました。
北海道の地名がアイヌ語によるもの、は有名な話ですが、日常的にもこうしてアイヌの方の作品が見られるのはとても素敵なことですね。
是非、札幌に訪れた際にはご覧になってください。

また、札幌では古い友人にも会って来ました。
私達が、nomadicraftを始める前にタイから商品を仕入れている際にとてもお世話になった方。

また、その際に知り合った共通の友人。と札幌で再会してきました。
みんなで揃って会うのは、5年ぶりくらいでした。

みんなそれぞれ、様々な経緯を経て、札幌という場所で再会できるなんてとても嬉しいことです。

当たり前のように、以前と同じ様に沢山笑う事ができた。という事にしみじみと嬉しくなってしまいました。。。

また、妻の実家に戻り、初詣は近所の神居神社に行ってまいりました。
神居というところにある神社で、神居(カムイ)はアイヌ語で神様という意味です。
神居神社は小さい山の中にひっそりとある素敵な神社でした。

IMGP6952

妻の家族と初詣をし、お正月にみんなでゆっくりとした時間を過ごす事ができ、とても穏やかで素晴らしい年明けとなりました。
気温は-8〜10℃ととても寒いですが、一面雪で真っ白でとても美しい風景です。
時にはダイアモンドダストが見られるのも北海道ならではです。

IMGP6972

帰りはまた札幌に立ち寄り、再び友人と食事をしたり、アイヌ関係の本を探したり、ちょっとだけ札幌観光をしてきました。
北海道でおなじみの水曜どうでしょうのファンの私は、念願のHTBさんに
立寄り、番組の前枠後枠で使われる公園も見て来ました。。。w

IMGP7069

お好きな方は、この写真でピンと来ますね。。。w
今年は、より新しい形へと発展していける様、益々精進してまいります。
そして、皆さまと共に楽しい事を共有しさらに素晴らしい年にしたいと考えております。
お店はもちろんですが、イベントなどの様々な場所で皆さまとまたお会いし沢山のお話が出来るのを楽しみにしております。
本年も宜しくお願い致します。

nomadicraft Yoshi,

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中