Handmade works始まりました!

btfannex1
↑会場での私達のエリアにある、鳥の笛ゾーンです。。。

btf ANNEXさんでのHandmade works始まりました!

会場はもちろん、展示もかなり盛りだくさんでとてもカラフルで
素敵な事になってます!
2Fにはそれぞれの活動や、状況を記載したパネルや、
それぞれが持ち寄った、絵本や本、写真等を手にとって
読んで頂けるようになっています。

Petite Africainさん、FOLK ART Transylvancia + 東欧雑貨ICIRI・PICIRIさんは、
もうかなり多彩な活動をされている方たちなので、
商品のボリュームやラインナップは流石!といった感じです。

私達は、まだそこまで商品はないものの、様々な方が興味を
持ち質問して下さったり、熱心に商品をご覧になって頂きました。

う〜ん。。。。 頑張らねば!とやはり、改めて思う・・・・ww
このイベントに声をかけて頂いて、本当に良かったと思うと同時に、改めて、感謝しています。

Petite Africainさんには、沢山のお話を既に聞かせて頂いていて、
とても参考になり、刺激になります。
東欧雑貨ICIRI・PICIRIさんはルーマニア在住との事なので、
今回はお会いできませんが、展示してある商品を見ると、
「ほぉ〜」っと感動してしまうほど、細かい刺繍や、素敵なものばかり。

それぞれの、商品を見ているだけでも、参考にさせて頂ける部分や、
刺激になる部分が沢山あり、とてもありがたいイベントになりました。

このご縁には本当に感謝です。
明日は、いよいよヘナタトゥーやフード出店のイベントがあります。
どうやら、バオバブの実のジュースも出るらしいです!
沢山の方がお越しになると思います。
会場は混雑するとは思いますが、ゆっくりと商品と、ヘナタトゥー、
ストリートフードを堪能して頂ければと思っております。

また、明日以外も、2,8,9,15日は私も会場におりますので、
お気軽にお声かけ頂ければと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。

Yoshi

広告

おちあい公園ピースフェス。

随分急なんですが・・・w
今週の日曜日、26日におちあい公園ピースフェスに出展します。
実は、昔この公園の近所に住んでいた事、妻の友人が関わっている等の
ご縁で声をかけて頂き、三回目の出店となります。
以前は、違う屋号で出店してましたが、今回は、「nomadicraft」での出店になります。

ちなみに、おちあい公園ピースフェスのHP,blogの当店の紹介に、
「フェアトレード商品」と「アイヌ刺繍雑貨」との記載がありますが、
「アイヌ刺繍雑貨」の販売はありません。

いわゆる、公園で行われる夏の盆踊りのお祭り。
その昼の部として、地元の若い人たちの声かけにより、
町の活性化を兼ねたイベントが行われています。

ちょっと町の大きめの公園で行われるので、規模はそんなに大きくはないですが、
アットホームで子供から大人まで楽しめる温かいイベントです。
出店者の方々も、皆さん素敵な物を作って販売しております。
手作りや、個人ならではの素敵な商品が沢山販売されますので
、そちらも楽しんで頂けると思います。
もちろん、美味しい飲食の出店、音楽もあります!
是非遊びに来てください!

時間 : 10:00 〜 17:00
アクセス : 西武新宿線、都営大江戸線 中井駅より徒歩約10分
詳しくは↓をご覧ください。
おちあい公園ピースフェス HP
http://ochiai-fes.jp/

Website.

websiteがとりあえず、完成?しました。w
shop&blogを何とか形にしたと安心する間もなく、webshop制作をしていました。

正直、htmlや、cssって何よ??w って感じだったので、
いくらテンプレートがあるサービスを使って、webshop&blogを作るのでも
一苦労でした。

「websiteも作るし、本を買って勉強を!」とも思いましたが、
とりあえず、現状でできる範囲で、ネットで調べながら作ってみました。
思考錯誤しながらですが、webshop&blogもとりあえずここまで形にできました。
まぁ、時間は少しかかってしまいましたが・・・・w

webshop&blogが完成したのもつかの間・・・
次は、websiteの制作。
実は以前からちょっとづつ作っていたのです。
操作に慣れるというのも含めて、ちょっとづつ作ってみてました。
最近、改めてきちんと作りUpをと思い、制作を再開したのですが、
どうも何かが違うらしく、ちゃんと表示されない・・・・

本を読みなおし、ネットで調べてみると、根本がちょっと違う事が判明・・・
まぁ、htmlだの、cssだのは殆ど理解していないし、がっつりやるには
ちょっと時間が・・・・ww
というわけで、ソフトを使っているのですが、これもやはり「使い慣れ」が
必要なんですね。

なので、本を読みなおし、ネットで調べ直しつつ、新しく一から作り直してみました。
イメージが変わってきた、というか絞れたのか、こうしてみよう!
というアイデアが出てきたので、いい機会でした。

頭の中でイメージしつつ、やり直しながら、妻に意見を聞きながら。
ベースの完成&UPまで来ました!w
しかし、実際にwebsite等を作ってみて思ったのですが、
これが結構楽しいんですね!w  個人的には、結構好きな作業でした。

作っていると、細かいところまで凝りたくなってくるし、もっとこうしたいとか
、いい意味での欲求が出てくるのですが、正直それには時間がかなり必要。w
本業は違うので、そこはバランスと割り切りを持って諦めました。。ww

今後、少しづつでも更新したりしていくつもりですが、とりあえずといった形ができましたので、ご覧になって頂ければと思います。

まだ、「工事中」と掲載されている個所もありますが、今後更新していきますので、そちらの方もしばらくお待ちいただければと思います。

nomadicraft website
http://nomadicraft.com